回数制について
月会費:
2,200円
1レッスン:
1,650円
入会金:
11,000円
回数制プランは、ご希望の通学回数を選択します
基礎から応用、資格取得まで、内容を限定せずに広範囲を受講可能です
学びたい内容と通う回数でカリキュラムを組み学習していきます
ご入会金以外は、月々の会費2,200円 + レッスン回数分の料金で学習できます
1レッスン=1時間です
料金例)
月8回レッスン(8時間)の場合:
初月=26400円
(入会金11000円 + 月会費2200円 + レッスン料13200円)
次月=15400円
(月会費2200円 + レッスン料13200円)
基礎・スキルアップ
Word・Excel・PowerPointの
基礎から応用編まで
資格取得
Microsoft認定資格 MOS
日商検定データ活用・タイピング
趣味と実用
ハガキや名刺作成・写真の加工
パソコンで描くイラスト等々
Office 基礎・スキルアップ
Word 全般(基礎~応用)

Wordを使用するために必要となる最も基本的なスキル、体裁の整った見栄えのよい文書を作成するためのスキルが身につきます。案内文書、報告書、PTAや町内会で必要なお知らせ、写真を入れたり、地図も白紙から作れるようになります。
【主な学習内容】
Wordの画面構成/入力方法/書式の変更/拡張書式/図形の挿入/表の作成/画像の挿入/ワードアートの挿入/ページ設定/ヘッダーとフッター/テンプレートの活用/実践問題
表や段組みなどの機能を使ってビジネスで役立つ実践的なスキルを身につけることができます。応用スキルを活用することで、他のアプリデータを流用したり、デザイン性の高いチラシなども作成することができるようになります。
【主な学習内容】
Smartartグラフィックス/アウトラインの定義/差し込み印刷/セクション区切り/表紙と目次作成/Excelグラフの貼付け/複数図形の組み合わせ
Excel 全般(基礎~応用)

Excelを使用するために必要となる最も基本的なスキル、入力操作から計算方法など基本的な知識から、グラフ作成やデータの集計方法、よく使う関数の利用など、Excel操作の基本全般的スキルが身につきます。
【主な学習内容】
Excelの起動と終了/便利な入力方法/四則計算と基礎的な関数/罫線の設定/表示形式の/印刷設定、テーブルスタイル/グラフの基礎と編集/シートの操作/データの抽出並び替え
データ集計や関数などビジネスで役立つ実践的なスキルを身につけることができます。応用スキルを活用することで、ビジネスシーンでのさまざまな資料を効率よく作成することができるようになります。見積書・納品書・請求書など、実際の業務を想定した実践問題でExcelの応用がしっかり身につきます。
【主な学習内容】
Vlookup関数やネストなど関数の応用/ピボットテーブル/ピボットグラフ/ユーザー定義の設定/条件付き書式/マクロ
PowerPoint 全般(基礎~応用)

PowerPointの基本操作を身につけます。
スライド作成からレイアウト、ビジュアルを活かした資料や企画書の作成、スライドショーやアニメーション機能を利用したプレゼンテーション資料を作成することができます。
【主な学習内容】
基本的なプレゼンテーション作成/箇条書き変更/アニメーション/画面切り替え/表作成/グラフ作成と編集
PowerPointの応用操作を身につけます。
スライド再利用や他のアプリとの連携、ビジュアルを活かした資料や企画書の作成、アニメーション機能の応用、スライドマスター利用したプレゼンテーション資料を作成することができます。
【主な学習内容】
スライド再利用/音楽や動画挿入/スライドマスター/テンプレート作成/リハーサル/アニメーションの編集/画像編集/コメントや共有など校閲機能
資格取得
MOS Word 対策
MOS Excel 対策
パソコン資格 知名度・人気No.1の「MOS」対策です。
ワード実務力を客観的に証明する世界共通基準の認定資格!
就活・転職の資格取得は勿論、日々の実務力UPにも繋がります。
パソコン資格 知名度・人気No.1の「MOS」対策です。
エクセル実務力を客観的に証明する世界共通基準の認定資格!
就活・転職の資格取得は勿論、日々の実務力UPにも繋がります。
MOS PowerPoint 対策
日商PC検定 データ活用
パソコン資格 知名度・人気No.1の「MOS」対策です。
パワーポイントの実務力を客観的に証明する世界共通基準の認定資格!
就活・転職の資格取得は勿論、日々の実務力UPにも繋がります。
日本商工会議所が主催する「データ活用技能検定試験」取得です。
エクセルのデータベース集計や分析、表やグラフ作成スキルを磨くことに繋がります。